
大妻女子大学:石井綾夏さん、石川美来さん、市川七海さん、村田美緒さん、塩﨑美里さん、高橋沙友夏さん(左上から時計回りに)2017年取材時
準備大変そう……。
衣裳ってどうやって決めるんだろう。
本当に楽しめるかな……etc.
そんな気になる点を、実際にブラメ撮影会を体験したチームのメンバーに聞きました。
先輩たちのリアルボイスをぜひ参考にして!
ブラメコーデ撮影会って聞いて、
最初どう思った?
- 村田さん
- 私は、単純にコレ楽しそう!て思ったタイプ。
- 塩崎さん
- 最初は、面白そうって思ったんだけど、色々作ったりしなきゃってとこが、出来るか心配だったなぁ。
- 石川さん
- 私は普段からオシャレとか興味ないし、化粧の仕方も分からないし、どうしようって思っちゃいましたね。
- 高橋さん
- こういう機会じゃないと、スカートはかないから(笑) そこは逆に楽しみだったかも。
- 市川さん
- 私は誘われて初めてブラメ撮影を知って。やっと被服学科らしいこと出来るなと思った。
- 石川さん
- 大学生だとクラスで何かやることってないから、みんなで一緒にできる良い機会だったなって思います。
全員が集まる時間がなかなか取れなかったので、衣裳の色決めや小物の買い出しなどは、LINEグループでのやり取りでほぼ完結。
どうやってチームをつくったの?
- 塩崎さん
- 全員服飾学科でクラスが一緒だったのがきっかけでチームを組みました。
- 村田さん
- 最初から全員仲が良かったわけではなくて、仲良しグループ同士がくっついて出来たチームだったから、ほぼ初めましてな人もいたよね。
- 市川さん
- 私は初めましての人が多くて結構アウェイ。でもブラメ撮影の準備をしていくうちに、だんだん仲良くなってるなぁと思った。
- 高橋さん
- みんなで一緒に何かすると、自然と仲良くなるんだなぁって思いました。
みんなで一緒に衣裳を考えたり、作ったりすることで、さらに仲が深まったという6人。
衣裳はどうやって決めたの?
- 塩崎さん
- 多分みんな洋装だから、かぶらないように和な感じにしようっていうのは割とすぐ決まったよね。
- 石井さん
- で、丈はロングかミニか?帯するならミニだとブリブリしちゃうからロングが良いねと全員そこまでは意見が一致。
- 高橋さん
- でも、それぞれ何色がいいかで意見が分かれたよね(笑)私は自分の好みを譲らなかったタイプ!可愛い系じゃないやつがいい!って
- 村田さん
- 私も! パステル系じゃなくて、くすんだ色みの方が着たい!って譲らなかったです。
- 石井さん
- 最初は何となく全員お揃いなイメージだったんですが、誰も譲らないので(笑) みんなの意見をくんで、最終的にこのグラデーションカラーになりました。
- 塩崎さん
- でも結果的に、写真映えもしたし全員の個性も出て良かったと思います!
全員の希望を叶えて出来た、美しいグラデーションカラー♡
やってみての感想、
これから撮影する人に向けて
- 村田さん
- とにかく非日常な体験☆絶対にやったほうがいい!
- 塩崎さん
- 良いカメラですごくきれいに撮ってもらえるのが嬉しかった。スマホの写真とはまた違うよね。
- 高橋さん
- 私もSNS で写真見た友達からLINE でメッセが来てびっくり。可愛いかったーとかいつも言われない言葉を言ってもらえた!
- 市川さん
- 彼氏に可愛いって言ってもらえたのも嬉しかったかな。
- 石川さん
- 最初はちょっと大変?思うかもしれないけど、やってみたらただただ楽しい♪
- 村田さん
- すごく良い思い出だし、今振り返っても嬉しさしかない!本当おすすめです。