チーフプランナー

チーフプランナー

期待役割
プランナーとしてお客様に期待を超える結婚式を提供するとともに、個人業績や新人育成業務を通じて組織への貢献が期待されるステージ。
関係者を巻き込みながら成果を出すことが求められます。
目安年次
2~10年
必要コンピテンシー
「ホスピタリティ・おせっかい力」
「相手の心を動かす力(プレゼンテーション力)」

ヒアリングを通じてお客様自身が気づいていないような思いや希望を引き出し、それを元にお客様の希望を超える提案をする力、そしてその内容をお客様に効果的に伝え、心を動かすスキルが求められます。

「チームで成し遂げる力」「人を育てる力」
チームへの貢献においては、チーム全体の方針を理解し、適切な指示をしたり、後輩に目を配って必要な知識やスキルの習得をサポートする役割を果たす力が求められます。

「課題を見つける力」
組織になにか改善すべき課題を見つけた時は、そのままにせず声を上げたり、原因や背景を考えることも重要です。
入口のサイン
自然とお客様の言葉の裏にある感情や本音を捉えられるようになったり、仕事の量が一段と増え、難易度の高いお客様や案件を任されはじめたら、このステージに一歩足を踏み入れたサイン。役割が変化するタイミングだから、今、組織の中で自分に何が期待されているのかを改めて考えてみるとよいでしょう。
このステージで
抑えるべき行動
  • 全部自分ひとりの力でなんとかしようと抱え込む
  • 自分の仕事や役割の範囲を狭めてしまい、そこから出ようとしない
  • 関係者やチームワークに気を配らず、自分の仕事ばかりに没頭する
このステージで
伸ばす・意識したい行動
  • 要望に応えるだけでなく、期待を超える価値を提供しようとする
  • 後輩の状況に気を配り、知識の習得や成長に関わろうとする
  • 気付いた課題から目をそらさず、解決方法を考える
  • 他者と協力し、共通の目標に向かって役割分担しながら働く
出口のサイン
自分のことよりも、後輩の成長やチームの業績・雰囲気が良いことのほうに喜びを感じるようになったり、自分の発言や行動が上司の意思決定や関係者に影響を与えるようになってきたら、そろそろ、出口のサイン。次なるステージを目指しましょう。