2016年7月6日に、最新の調査結果をリリース!
そこから読み取れるマーケットやカスタマの変化について、担当研究員が解説します。
調査概要 | 全国20歳〜69歳の有配偶の男女と離婚経験のある男女に、離婚の実態や離婚者の特徴などについて調査しました。 |
---|---|
出典記入方法 | 「離婚に関する調査2016(リクルートブライダル総研調べ)」と必ずご記入ください。 |
離婚経験者の状況や理由
離婚を望んでいた割合は男性よりも女性の方が高く、6割を超える
- 離婚経験者において、離婚当時、自分が離婚を望んでいた割合:男性 29.2%、女性 64.4%。
最も多い離婚理由は「価値観の違い」。男性と比較し女性は「育児の非協力」「借金」「家事の非協力」の割合が高く、差が大きい
- 離婚理由の上位5項目:「価値観の違い」「人生観の違い」「性格の不一致」「金銭感覚の違い」「夫婦の会話がない」。
- 離婚理由で女性の方が高く、男女差が大きい上位3項目:「【相手が】育児に協力的でない」「【相手の】借金」「【相手が】家事に協力的でない」。
離婚経験者は有配偶者と比較し、周囲に離婚経験者がいる割合が高い
- 周囲の離婚状況において、自分の周囲に離婚経験者がいる割合:有配偶者 57.7%、離婚経験者 72.2%
有配偶者の別居や離婚の可能性
有配偶者のなかで、約5割の人が離婚を考えた経験あり
- 有配偶者において、別居を考えたことがある割合:42.9%(少し考えたことがある 26.0%/本気で考えたことがある 16.9%)。
- 有配偶者において、離婚を考えたことがある割合:47.8%(少し考えたことがある 29.6%/本気で考えたことがある 18.2%)。
有配偶者と離婚経験者の違い
結婚スタート時において、有配偶者の方が「「性格を理解してもらうこと」「家族が親しくなること」「親族や友人を知ること」「金銭感覚のすり合わせ」「価値観のすり合わせ」を経験している割合が高い
- 結婚のスタート時にあったこと・深まったことにおいて、離婚経験者と比較し有配偶者の方が高い上位7項目は「自分の性格を理解してもらう」「自分と配偶者の家族が親しくなる」「相手の親族や友人を知る」「二人の金銭感覚をすり合わせる」「配偶者と自分の家族が親しくなる」「自分の親族や友人を知ってもらう」「二人の価値観をすり合わせる」。
有配偶者の方が挙式または披露宴・披露パーティを実施している割合が高い
- 挙式を実施した割合:有配偶者 87.0%、離婚経験者 69.4%。
- 披露宴・披露パーティを実施した割合:有配偶者 81.3%、離婚経験者 63.1%。
挙式において、有配偶者の方が「家族が親しくなる」「二人で何かに取り組む」「大きなお金を使う」「認められたことを知る」「価値観をすり合わせる」といった機会を得ている割合が高い 披露宴・披露パーティにおいて、有配偶者の方が「けじめを感じる」「お互いの親族や友人を知る」「家族が親しくなる」「大きなお金を使う」といった機会を得ている割合が高い
- 挙式を通じて得られた機会において、離婚経験者と比較し有配偶者の方が高い上位5項目は「配偶者と自分の家族が親しくなる」「二人で時間や労力をかけて何かに取り組む」「二人で大きなお金を使う」「周囲に二人が認められたことを知る」「二人の価値観をすり合わせる」。
- 披露宴・披露パーティを通じて得られた機会において、離婚経験者と比較し有配偶者の方が高い上位5項目は「結婚のけじめを感じる」「自分の親族や友人を知ってもらう」「配偶者と自分の家族が親しくなる」「二人で大きなお金を使う」「自分と配偶者の家族が親しくなる」「互いの家族同士が親しくなる」「相手の親族や友人を知る」。