リクルートブライダル総研は、結婚に関する調査・研究、未来への提言を通じて、マーケットの拡大と社会課題の解決に取り組みます。

後期離婚になるほど、男性が離婚を望んだ割合が低下する

◆後期離婚(結婚期間20年以上)になるほど、男性が離婚を望んだ割合が低下  後期...

◆後期離婚(結婚期間20年以上)になるほど、男性が離婚を望んだ割合が低下

 後期離婚をする夫婦とはどのような特徴があるのでしょうか。「離婚に関する調査2016」にて、全国の20~60代の男女に対し、「離婚に対する考え方」や「結婚生活」について調査しました。


【離婚当時、夫婦のどちらが離婚を望んでいたか(20~60代離婚者/男女・結婚期間別)】
(男性)
 ・早期離婚(結婚期間1年~5年)自分の意思で離婚を望んだ割合:60.9%(自分自身が望んでいた:35.3%+両方望んでいた:25.6%)/ 相手が望んでいた:39.1%
 ・中期離婚(結婚期間6年~19年)自分の意思で離婚を望んだ割合:57.1%(自分自身が望んでいた:31.8%+両方望んでいた:25.3%)/ 相手が望んでいた:42.9%
 ・後期離婚(結婚期間20年以上)自分の意思で離婚を望んだ割合:45.7%(自分自身が望んでいた:14.9%+両方望んでいた:30.9%)/ 相手が望んでいた:54.3%

(女性)
 ・早期離婚(結婚期間1年~5年)自分の意思で離婚を望んだ割合:82.0%(自分自身が望んでいた:64.1%+両方望んでいた:18.0%)/ 相手が望んでいた:18.0%
 ・中期離婚(結婚期間6年~19年)自分の意思で離婚を望んだ割合:82.4%(自分自身が望んでいた:63.6%+両方望んでいた:18.8%)/ 相手が望んでいた:17.6%
 ・後期離婚(結婚期間20年以上)自分の意思で離婚を望んだ割合:87.9%(自分自身が望んでいた:65.5%+両方望んでいた:22.4%)/ 相手が望んでいた:12.1%

(自分の意思で離婚を望んだ割合の男女ギャップ)
 ・早期離婚(結婚期間1年~5年):21.1ポイント
 ・中期離婚(結婚期間6年~19年):25.3ポイント  
 ・後期離婚(結婚期間20年以上):42.2ポイント


【別居や離婚を考え始めたきっかけ 上位3項目(20~60代離婚男性/結婚期間別)】
 ・夫婦の会話が無い:男性全体 33.8%/早期離婚(結婚期間1年~5年) 31.6%/中期離婚(結婚期間6年~19年)30.9%/後期離婚(結婚期間20年以上):41.5%
 ・相手に離婚をほのめかされた:男性全体 31.2%/早期離婚(結婚期間1年~5年) 28.6%/中期離婚(結婚期間6年~19年)28.3%/後期離婚(結婚期間20年以上):37.2%
 ・時間の擦れ違い:男性全体 23.0%/早期離婚(結婚期間1年~5年) 24.8%/中期離婚(結婚期間6年~19年)23.2%/後期離婚(結婚期間20年以上):21.3%

 離婚当時、自分の意思で離婚を望んだ割合をみると、男性よりも女性の方が高く、結婚期間が長くなるほど、男性から望む割合は低下する一方で、女性の割合はあまり変化がなく、 ギャップが大きくなっていることがみてとれます。
 また、男性の別居や離婚を考え始めたきっかけをみると、「相手に離婚をほのめかされた」が2番目に高く、結婚期間が長くなるほど、その割合が高くなっていることがわかりました。
 結婚生活の後期に離婚する夫婦は、早期離婚の夫婦よりも女性の意思が強く影響しているようです。



◆後期離婚(結婚期間20年以上)の男性は早期離婚(結婚期間1年~5年)の男性よりも家庭に対して「愛着」や「責任感」を持つ割合が高い


 ではなぜ、後期離婚をした男性は、自分の意思での離婚が減少するのでしょうか。
【家庭に対する考え方 上位3項目(20~60代離婚男性/結婚期間別)】
 ・家庭は心の安らぎや安心感が得られる場である:男性全体 57.0%/早期離婚(結婚期間1年~5年) 55.6%/中期離婚(結婚期間6年~19年)55.4%/後期離婚(結婚期間20年以上):59.6%
 ・家庭は愛する人と共に生きる場である:男性全体 58.4%/早期離婚(結婚期間1年~5年) 54.1%/中期離婚(結婚期間6年~19年)59.7%/後期離婚(結婚期間20年以上):61.7%  
 ・家庭は大切なものとして、努力して自ら守っていく場である:男性全体 55.4%/早期離婚(結婚期間1年~5年) 52.6%/中期離婚(結婚期間6年~19年)56.7%/後期離婚(結婚期間20年以上):54.3%

 離婚男性の家庭に対する考え方をみると、後期離婚の男性は、早期離婚の男性よりも「安心感が得られる場である」「愛する人と共に生きる場である」 「自ら守っていく場である」 と考える割合が高いことがわかりました。
 男性は、結婚生活を続ける中で、家庭に対しての責任感や愛着を持ち始め、離婚をする意思が低下しているのかもしれません。


◆グラフ、詳細はこちらを御覧ください⇒「後期離婚になるほど、男性が離婚を望んだ割合が低下する」
◆「離婚に関する調査」のリリース・報告書はこちらを御覧ください⇒「離婚に関する調査2016
◆出版・印刷物へデータを転載する際には、「離婚に関する調査2016(リクルートブライダル総研調べ)」と明記いただきますよう お願い申し上げます。 また、ご使用に際して「リクルートマーケティングパートナーズ広報窓口」までご一報ください

この記事をシェアする

データご利用の際の注意点

出典元を明記していただければ、基本的にご利用いただけます。出典元の記載方法についてはこちらをご覧ください。また、ご使用に際して「株式会社リクルートお問い合わせ窓口」までご一報ください。

最新記事
カテゴリで探す
ハネムーン(7)
ブライダルエステ(プレケア)(3)
プロポーズ(6)
二次会(4)
夫婦・結婚生活(20)
少子化に関するレポート(4)
恋愛(41)
披露宴(60)
挙式(62)
新生活(31)
結婚観(26)
結納・入籍(14)
自律的出会いの提言レポート(7)
調査で探す
婚姻組数予測
恋愛・婚活
結婚・結婚式
夫婦・家族
月別で探す
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
About us ブライダル総研について
「リクルート ブライダル総研」は、恋愛、結婚、家庭生活全般に関する調査・研究、未来への提言を通じて、ブライダルマーケットの発展と社会課題の解決に貢献することを目的として活動しています。