リクルートブライダル総研は、結婚に関する調査・研究、未来への提言を通じて、マーケットの拡大と社会課題の解決に取り組みます。

  • GOOD WEDING AWARDについて
  • 応募要項、賞・審査基準・審査員
  • ファイナリスト・ベスト50
  • 見学/オンライン視聴受付
  • 最終審査会
  • 最終審査結果
  • 過去の受賞履歴

GOOD WEDDING AWARD2024 最終審査結果

2024年7月30日、大手町三井ホールおよびオンライン上のライブ配信にて開催されました。

最終審査会の結果は下記の通りです。

グランプリ
「たいせつ」
井上 志織 さん
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(神奈川県)
準グランプリ
on the way
~道に迷うことこそ道を知ることだ~
安川 美香子 さん
浦安ブライトンホテル東京ベイ(千葉県)
人生の晴れの日には
祝宴を
鈴木 達也 さん
株式会社ハレノヒ(静岡県)
ふたりという枠を越えた結婚式の意味
真のノーノーマルとは
黒崎 真希 さん
BLUE DIRECTION WEDDING PRODUCE(北海道)
結婚式が紡ぐ286km先の物語
〜八丈島の奇跡〜
福岡 かほる さん
WEDDING LAPPLE(愛知県)

受賞されたみなさま、おめでとうございます!
熱のこもった素晴らしい発表をありがとうございました。
最終審査会の様子は、8月中に、こちらのページに掲載される予定です。
すべてのファイナリストのプレゼンテーションの内容は、
10月上旬頃に、ブライダル総研サイト内で掲載される予定です。

「GOOD WEDDING AWARD 2024」審査員一同

GOOD WEDDING AWARD2024 最終審査会の様子

今年で第14回目の開催となったGOOD WEDDING AWARD。
今回も、昨年に続きリアルとオンラインのハイブリッドによる実施となりましたが、本年も多くの方にご参加いただくことができました。
大手町三井ホールにてのファイナリストによるプレゼンテーションが披露され、審査員による審査が行われました。ファイナリストの応援団も、ファイナリストに熱い応援を届けてくださり、たくさんの結婚式への愛を感じられる1日だったのではないかと思います。

今年度は、レッドカーペットを歩いてファイナリストの皆さんがご入場!
舞台に上がられたファイナリストの皆さんに1人1人に、表彰の盾が贈られ、観客席からは、たくさんの拍手や歓声が沸き上がり、大盛り上がりでした。

そして、いよいよファイナリストによるプレゼンテーションがスタート!
仕事の合間を縫って準備を重ねてきたファイナリスト達。
緊張と高揚感が漂う中、ファイナリストの皆様は、堂々とプレゼンテーションをしてくださいました。

ファイナリストの素晴らしいプレゼンテーションに、会場の審査員の目にも思わず感動の涙が。
リアル見学の皆さんも、画面越しにご覧いただいた視聴者の皆さんも、結婚式の未来につながる進化や、変わらない本質など様々な可能性を感じることができ、ブライダル業界に対して前向きな気持ちになられたようでした。

全員のプレゼンテーション終了後は、審査に移ります。

今年度も、昨年に続き『ファイナリストトークLIVE』を実施!
ファイナリストの皆さんには、レッドカーペットを通って頂き、改めて舞台に登場頂きました!
10分のプレゼンテーションでは語り尽くせない結婚式づくりへの想いを言葉にして頂き、視聴者の皆さんからは「より理解が深まった」と大好評でした!

いよいよ結果発表!通常のお仕事の合間を縫って、プレゼンテーションの準備を重ねてきたファイナリストの皆様。そのお顔にはプレゼンテーションが終わった安堵の表情とともに、結果を待つ緊張感が漂います。

表彰式では、これまで頑張ってこられた想いが、溢れ出していました。表彰後には、審査員5名から当日の講評をして頂きました。

GWA2024ファイナリストの皆様。

多様なカップルのあり方に寄り添い、プランナーの皆様も日々向き合われていると思います。
お客様の想いに寄り添い、時には一歩踏み込みながら、それぞれのプランナーだからこそ介在できる価値がある、創造できる結婚式があるということを改めて気づかせていただきました。

今回ご登壇されたファイナリスト皆様の言葉に込められた、ウエディングへの愛や未来への希望。
その想いや情熱が、これからも多くの方々の背中を押す力になると確信しています。

GWA2024開催にあたり、ご協力くださったすべての皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

この記事をシェアする

About us ブライダル総研について
「リクルート ブライダル総研」は、恋愛、結婚、家庭生活全般に関する調査・研究、未来への提言を通じて、ブライダルマーケットの発展と社会課題の解決に貢献することを目的として活動しています。