約7割が夫婦関係に満足。
夫は「会話」の回数、妻は「一緒に趣味を楽しむ」回数で満足度が変化。
さらに、若年の妻にとっては「夫の育児・家事参加」がポイントに。
また、「結婚時のセレモニー」は結婚後の夫婦関係に影響する
<夫婦の満足状況と経年変化>
夫婦関係に満足している割合は約7割。2012年と比べ、夫は減少、妻は微増
✔20代~60代既婚者において、夫婦関係に満足している割合は69.2%で2012年(71.4%)より2.2ポイント減少。
✔夫は全年代で減少。妻は30代、40代 、50代で増加、20代、60代で減少し、妻全体では微増となった。
夫婦の状況において、夫は2012年と比較し、多くの項目で減少し、妻は多くの項目で増加している
✔夫婦の状況において、夫が増加したのは2項目(「配偶者と一緒にいると、緊張したり、気が重たくなる」「配偶者との性生活に満足している」)のみで、多くの項目が減少。特に減少したのは、「大切な、かけがえのない絆がある」「配偶者に日常の出来事などを普段からよく話している」「将来の夢や計画について話し合っている」。
✔妻は、夫よりも多くの項目が増加し、特に増加したのは、「配偶者との性生活に満足している」「コミュニケーションは十分にとれている」「配偶者に自分の考えや悩みについてもよく話している」。また、減少した項目もあり、特に減少したのは、「大切な、かけがえのない絆がある」「配偶者はよい父親だ」「配偶者の心配事や悩みを聞いている」。
<満足度別夫婦の行動>
夫婦関係の満足度が高い夫は「夫婦間の会話」の回数、妻は「一緒に趣味を楽しむ」回数が多い。若年の妻にとっては「夫の育児・家事への参加」がポイントに
✔夫婦満足度が高い夫は、非満足の夫に比べて「1時間以上の夫婦2人での会話」または「1時間以上の家族(夫婦)との会話」の回数が、全年代を通じて多い。
✔夫婦満足度が高い妻は、非満足の妻に比べて「夫婦2人で、仕事の後や休日に一緒に遊んだり、趣味を楽しむ」または「家族(夫婦)で、仕事の後や休日に一緒に遊んだり、趣味を楽しむ」回数が全年代を通じて多い。加えて、若年層の満足度が高い妻は「夫の育児参加」や「夫の家事参加」の回数が、非満足の妻に比べて多い。
<離婚の検討経験>
「別居、離婚をしたい」と思ったことがある夫は16.1%に対し、妻は27.0%
✔「別居・離婚をしたいと思ったことがある」は既婚者全体で21.7%
✔夫・妻別でみると妻の方が離婚を考えたことがある人が多い(夫16.1%/妻27.0%)
<結婚前に話し合った内容と結婚に関するセレモニー実施状況>
離婚者は結婚前に「結婚に関するセレモニー」について話し合った割合が低く、さらに、実施する割合も低い※既婚者:初婚の既婚者、離婚者:離婚経験のある独身者
✔結婚する前に話し合った内容において、「既婚者」と「離婚者」のさが大きい項目 (既婚者-離婚者のポイント差)は「新婚旅行について(13.6pt)」「婚約指輪・結婚指輪について(11.0pt)」「子どものことについて(9.9pt)」「結婚式について(9.5pt)」。
✔結婚に関するセレモニーにおいて、「既婚者」と「離婚者」の差が大きい上位5項目(既婚者-離婚者のポイント差)は、「新婚旅行(16.2pt)」「プロポーズがあった(14.8pt)」「婚約指輪を購入、またはもらった(14.6pt)」「挙式(13.0pt)」「結納(12.8pt)」
◆グラフ、詳細はこちらを御覧ください→「夫婦関係調査2015(PDF)」をダウンロード
◆過去の夫婦関係調査のリリースについてはこちらをご覧ください→ 「夫婦関係調査」
◆出版・印刷物へデータを転載する際には、「夫婦関係調査2015(リクルートブライダル総研調べ)」と明記いただきますよう お願い申し上げます。 また、ご使用に際してこちら「リクルートマーケティングパートナーズ広報窓口」までご一報ください