◆子どもが1人いる人の2人目を持ちたい意欲は65%。意欲が無い理由は「現状の満足感」が最も高い
「少子化に関する調査2016」によると、20代~30代の夫婦の一人っ子(1人目を妊娠中を含む)の割合は40.2%ですが、2人目の子どもを持ちたいと思う意欲には何が関係するのでしょうか。
「少子化に関する調査2016」にて、1人目の子どもを持つ夫婦の2人目の子どもを持つ意欲について調査しました。
【2人目の子どもを持つ意欲(20~30代既婚者/1人目の子どもを持っている人/単一回答/一次調査)】
・(いずれは)2人目の子どもが欲しい :全体 65.2%
・どちらでもない :全体 17.5%
・(今後も)2人目の子どもは欲しくない:全体 17.3%
【2人目の子どもを持つ意欲が無い理由 上位3項目(20~30代既婚者/1人目の子どもを持ち、2人目を持つ意欲がない人/複数回答/二次調査)】
・1位 子どもは1人で十分だから :32.5%
・2位 子育てや教育にお金がかかるから:25.8%
・3位 子育てする覚悟・自信がないから :16.4%
1人目の子どもを持っている人に対し2人目の子どもの意欲を調査すると、「欲しい」と回答した人は65.2%でした。
2人目の子どもを持つ意欲が無い人の理由を見ると、「子どもは1人で十分だから」「子育てや教育にお金がかかるから」「子育てする覚悟・自信がないから」などが理由として挙げられていました。特に「1人で十分」が最も高く、現状人数の満足感が一番大きな要因となっているようです。
◆2人目の子どもを持つ意欲は、男性は「配偶者に関する不安」、女性は「子どもに関する不安」の有無と関係する
では、1人目の子どもを持つ夫婦において、2人目の子どもが欲しいと思う人とそうでない人に、違いはあるのでしょうか。「現在、不満・不安に思っていること」について調査しました。
【現在、不安・不満に思っていること 2人目が欲しい人とそうでない人の差が大きい上位3項目(20~30代既婚者/1人目の子どもを持っている人/男女別/二次調査)】
<男性>
・夫婦関係:2人目の子どもが欲しい 9.6% / 2人目の子どもが欲しくない 19.6%(10.0ポイント差)
・自分と配偶者の将来や老後:2人目の子どもが欲しい 15.1% / 2人目の子どもが欲しくない 23.1%(8.0ポイント差)
・家事のやり方:2人目の子どもが欲しい 2.5% / 2人目の子どもが欲しくない 7.6%(5.1ポイント差)
<女性>
・育児や子育てのやり方:2人目の子どもが欲しい 27.9%/ 2人目の子どもが欲しくない 43.2%(15.4ポイント差)
・自分の健康:2人目の子どもが欲しい 23.4% / 2人目の子どもが欲しくない 33.4%(10.0ポイント)
・子どもの学業や受験、進学、就職:子どもが欲しい 20.0% / 2人目の子どもが欲しくない 29.0%(9.0ポイント差)
◆グラフ、詳細はこちらを御覧ください⇒「2人目の子どもが欲しい人とそうでない人の違いは?」
◆「少子化に関する調査」のレポートはこちらを御覧ください⇒ 「少子化課題における解決優先度に関するレポート2016」
◆出版・印刷物へデータを転載する際には、「少子化に関する調査2016(リクルートブライダル総研調べ)」と明記いただきますよう お願い申し上げます。 また、ご使用に際して「リクルートマーケティングパートナーズ広報窓口」までご一報ください