①嫁入り道具として「パール」を用意した人は、25.2%。
『ゼクシィ新生活準備調査2012』にて、2011年4月~2012年3月までに結婚した、
もしくは結婚予定のあった首都圏、東海、関西の人に、 嫁入り道具として「パール」を用意したか
聞いたところ、「用意した」との回答が25.2%という結果でした。
嫁入り道具としての「パール」を用意した人も減少傾向にあり、2006年の調査では32.8%であったのに対し
今回は、7.6ポイント減少しています。
エリア別に見てみると「関西」エリアでは31.7%と3割以上の人が嫁入り道具としての「パール」を用意しているのに対し、
「首都圏」エリアでは22.3%と、9ポイントの差が見られます。
②「パール」を新たに購入するのは、約3割。
嫁入り道具として用意した「パール」が、新たに購入したものかを尋ねたところ、「新たに購入した」
人は、30.2%で、 69.8%が、「譲り受けた、もしくはプレゼントされた」と回答しています。
時系列で見ても、2009年よりこの結果はほとんど変わらず、「パール」を嫁入り道具として譲り受けるということが、
定番化していることが分かります。
パールで用意した品物は9割以上が「ネックレス」で、冠婚葬祭で活用してほしい、という家族の想いがこもっているようです。
◆グラフ、詳細はこちらを御覧ください→SRN130703.pdfをダウンロード
◆出版・印刷物へデータを転載する際には、「リクルート ブライダル総研調べ」と明記いただけますよう お願い申し上げます。 また、ご使用に際してこちら「リクルートマーケティングパートナーズ広報窓口」までご一報ください