① 婚約指輪に「高い興味・関心があった」夫26.9%、妻41.7%。
プロポーズのシーンでは男性主導であることが多いですが、そうは言っても気になるのが、
女ごころ。婚約指輪に対する女性の関心は、実は男性以上に高いのです。
『ゼクシィ結婚トレンド調査2011』で、昨年度結婚したカップル(記入は妻に依頼)に婚約指輪(エンゲージリング)を選ぶ際の関与状況をきいてみたところ「高い興味・関心があった」は夫が26.9%なのに対し、妻は41.7%と妻のほうが興味・関心があったという結果になりました。
実際の購買行動は男性が主体で「(婚約指輪を選ぶ際に)自ら望んで店や会場に足を運んだ」のは夫が26.5%、妻が21.8%と夫のほうが高く、しかしながら、「積極的に情報収集をしていた」のは夫13.0%に対し、妻19.7%と妻のほうが6.7pt高くなっています。実は受け取る側の女性のほうが婚約指輪に対する情報を積極的に集めており、関心が高いということがわかりました。
② 婚約指輪に「昔から憧れていた」47.9%。「婚約の証としてつけていたい」34.9%
結婚を決めた当時の婚約指輪に対する考えを聞いてみたところと「婚約指輪に昔から憧れていた」人は47.9%と約半数の女性が憧れていたと答えました。
実際に婚約指輪があった人では61.5%が憧れていたと答えています。
また、「婚約の証としてつけていたい」は全体で34.9%、「けじめとして婚約指輪は必要だ」21.3%でした。
婚約指輪は婚約したと言う証やけじめと言った意味のアイテムであると共に、まず結婚するにあたって女性の憧れを叶えるアイテムであるようです。
また、こんな結果も出ています。カップルが同居したタイミング別にプロポーズの有無を見てみると、「結婚が決まった後から挙式、披露宴・披露パーティまでの間」に同居した人が87.6%、「挙式、披露宴・披露パーティの後」に同居した人が86.8%で“結婚が決まってから同居した人”は87.5%でした。一方、「結婚が決まる前」に同居をしていた人は78.2%と、「結婚が決まる前から同居」していた(同棲してた)人のほうが低い結果となっています。
◆詳しくはこちら→soukenRN_111130.pdfをダウンロード
◆出版・印刷物へデータを転載する際には、「リクルート ブライダル総研調べ」と明記いただけますようお願い申し上げます。また、ご使用に際してこちら「リクルート広報窓口」までご一報ください。